沖縄に大手ホテルが続々参入!市場データから考える沖縄ホテル事業の未来とは?
前回「思わず泊まりたくなる!おしゃれなホテルのウェブデザイン7選」の反響が多かったので、本記事では温泉旅館版として書きます!
個人的には”和”をデザインに感じられる温泉旅館のウェブデザインはいいなと思うサイトが多く
気になったサイトを7つ厳選して書かせていただきました。
いけてる温泉旅館のウェブサイト7選
THE RYOKAN TOKYO

トップバッターは湯河原にある温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO」。
ウェブサイトは他の旅館とは違い、ポップなテイストも感じられます。
人をダメにするソファ「yogibo」が導入されています。
これまでにない旅館の新しい価値が体験できそうです。
東京からもアクセスが良いので、今週末はダメになりに行きたいです。
後楽荘

粋な雰囲気の写真が迎えててくれるのは後楽荘。
岐阜市内のビルや建物が立ち並ぶエリアに異世界の入口があります。
後楽荘は明治時代からある建物で、風情ある空間と時間を楽しむことができるようです。
界 熱海

相模湾を一望できるロケーションは非常に贅沢です。
海に向かって空中に浮かぶように張り出した「青海テラス」は、絶景スポット。
客室から湯殿に向かう「登竜坂」の先に位置し、心地よい潮風が湯涼みに最適です。
古来伊豆山信仰では、海辺の温泉に浸かった後に900段ほどの階段を上がり参詣した歴史があり、その当時を偲ぶ趣が残ります。
しょうげつ

知多半島からは「しょうげつ」。
サイト全体がシックなカラーリングでまとまっていて、かっこいいです。
部屋についている露天風呂からは知多半島の海を一望できます。
銀の栞

銀の栞は部屋からの景観が非常に魅力的。
実際は比べものにならない程の景観だとは思いますが、ウェブサイトからも凄さが伝わってくるデザイン。
写真も多く使用されていて、見やすいデザイン構成です。
只々

可愛らしいアニメーションで始まるのは只々。
実際なホテルは半分が海に面しており、これ以上ない絶景だけに、ウェブサイトとのギャップが楽しいです。
車をクリックすると車が走り出します。
炯– kei –

炯– kei –のサイトを初めて訪問したときは「ん?ホテルのサイトか?」と疑うほどかっこいいデザインでした。
ウェブサイトのデザインにこれだけこだわりを持つホテル。
群馬県に位置しています。
一度足を運んでみたいホテルのひとつです。
おわりに
お気に入りのウェブサイトデザインは見つかりましたか?
他にも、このサイトもおしゃれですよ〜!という温泉旅館のウェブサイトがあれば、是非教えてください。
ホテルの開業・運営などでお悩みの方へ
スターリゾート株式会社へ最近の投稿
- 沖縄に大手ホテルが続々参入!市場データから考える沖縄ホテル事業の未来とは? 2019.3.20 ホテル開業
- 【国別】ホテル選びの基準とは?各国の趣味趣向から考える必要なホテル設備 2019.2.19 ホテル開業
- マリッオットが体験型の旅の選択肢を拡大する「MARRIOTT moments(マリオットモーメンツ)」を導入 2019.2.2 ニュース
- 訪日インバウンド、5月は17%増・268万人 欧米豪の伸び率2桁に 2018.7.12 ニュース
- 民泊ってまだ儲かるの?民泊新法に苦しめられる民泊ホスト達 2018.5.31 ホテル開業