沖縄に大手ホテルが続々参入!市場データから考える沖縄ホテル事業の未来とは?
今年の冬は全国的な寒波と降雪に見舞われていますが、観光市場ではにぎわいを見せているところも多いです。先日、HIS傘下のアクティビティジャパンさんがとても面白い観光トレンドを発表していましたので、記事をその参考にインバウンドのゲスト動向を紹介します。
アクティビティ・文化体験の予約プラットフォーム
「アクティビティジャパン」は日本全国の様々なアクティビティや地域文化体験を
インターネット上で予約できるwebサービスです。
マリンスポーツ、バンジージャンプ、パラグライダーなどのアクティビティから
陶芸、刀作り、そば打ち体験などの伝統文化体験まで、
幅広いジャンルの中から探すことが出来ます。週間ごとに人気のアクティビティを発表したりしているので、観光動向を探るのにもとても便利なサイトです。特にインバウンドのお客様対応に力を入れているので、民間リゾート経営者の方はブックマークして損はありません。
【地域別】人気アクティビティと国籍
今回の発表で興味を引いたのは、ゲストの国籍によって興味の強いアクティビティが異なるところです。アジア圏と一括りに考えてしまいがちですが、気を付けたいですね。
香港ゲストの行き先は【大分】

驚きですね!私のアンテナにもまったく引っかかってなかったのですが、ここがトレンドみたいですね。福岡空港を拠点に九州観光を楽しむゲストに人気な様です。
大分のアクティビティその内容は?
- 着物・浴衣レンタル
- パラグライダー
台湾ゲストの行き先は【沖縄&北海道】
両極端の2か所ですが、アジア諸外国では自国で雪が見られないため、「北海道」は憧れのちです。「沖縄」は言わずと知れたリゾートですし、何より近い!ことがその理由だと思います。大型クルーズ客船が多く寄港し始めたこともその要因な様です。
沖縄のアクティビティその内容は?

タイゲストの行き先は【東京&北海道】
タイからはインターネットを経由して「KIMONO」というワード検索が圧倒的なようです。また東京下町の浅草や鎌倉などが人気。北海道はスキーのイメージですが、急には滑れませんから「ワカサギ釣り」がやはり人気な様子
東京のアクティビティその内容は?
- 着物・浴衣レンタル
北海道のアクティビティその内容は?
- 着物・浴衣レンタル
- ワカサギ釣り
シンガポールゲストの行き先は【北海道】
冬季の北海道人気は凄まじいですね。丁度、昨日からさっぽろ雪まつりが開催したので、現地は大盛り上がりでしょう。雪で苦労している人も多いですが、北の歓楽街は「雪」で楽しむ術に長けていますから、今年は北海道が楽しそうです。
北海道のアクティビティその内容は?
- シュノーケル
北海道のアクティビティその内容は?
- ワカサギ釣り

- スノーシュー
- パラグライダー
冬のパラグライダーって・・・あるのかな。(激寒)
中国ゲストの行き先は【沖縄(離島)】
沖縄は通年して人気ですね。最近はいままでメジャーだった恩納村や北谷町の中部西海岸から観光客の流れが変わって離島に流れていってるようですね。
沖縄のアクティビティその内容は?
- シュノーケリング
- 体験ダイビング
番外編

全国問わず、キャンピングカーのレンタルがこっそり人気なようです。日本は観光立国のわりには各都市へのアクセスが悪いことでも有名ですから、プライベートの大きな部屋(車)での移動は海外のゲストからは都合が良いのかもしれませんね。
まとめ
如何でしたか?民間リゾートオーナーのみなさんは、自分の施設がある地域の観光について改めてしっかりと見直すことをおすすめします。身近にあり過ぎて、地域独自の魅力に気付いていない人は意外に多いですよ。
ホテルの開業・運営などでお悩みの方へ
スターリゾート株式会社へ最近の投稿
- 沖縄に大手ホテルが続々参入!市場データから考える沖縄ホテル事業の未来とは? 2019.3.20 ホテル開業
- 【国別】ホテル選びの基準とは?各国の趣味趣向から考える必要なホテル設備 2019.2.19 ホテル開業
- マリッオットが体験型の旅の選択肢を拡大する「MARRIOTT moments(マリオットモーメンツ)」を導入 2019.2.2 ニュース
- 訪日インバウンド、5月は17%増・268万人 欧米豪の伸び率2桁に 2018.7.12 ニュース
- 民泊ってまだ儲かるの?民泊新法に苦しめられる民泊ホスト達 2018.5.31 ホテル開業